はじめに
先日お客様から「ダブルスーツは結婚式で着てもいいのか?」という質問がありました。
せっかく招待された友達の結婚式。フィットしたお気に入りのスーツが着たいですよね。
周りと違う格好でその場で浮いてしまわないか心配ですよね。
そこで今回はダブルスーツについて①結婚式のゲストとして着てもいいのか、②そもそダブルスーツとは、③どのような印象になるのか、④ダブルスーツの着こなしポイントの視点でお伝えします。
①ダブルのスーツで結婚式に出席してもいいのか?
結論、ダブルスーツを結婚式で着ても全く問題ないです!!
むしろ、選び方と着こなし次第で「品格あるゲスト」として好印象を与える事が出来ます。
②そもそもダブルスーツとは

UnsplashのKhalid Boutchichが撮影した写真
そもそもダブルスーツとはジャケットの前ボタンが2列に並んだタイプのスーツを言います。
近年一般的なシングルスーツに比べてダブルスーツは上半身を覆う面積が多い為、保温性や防風性に長けており、その機能面から軍服に起源があるとも言われています。
ダブルスーツは正しくは「ダブルブレステッド」と呼ばれますが、一般的には略して「ダブルスーツ」や「ダブル」と略して表現される事が多いため、今回は「ダブルスーツ」で呼び方をを統一します。
ダブルスーツに対してボタンが一列で並んでいるスーツをシングルスーツ(シングルブレステッド)と言います。
前述の通り、シングルが近年の主流な為、スーツと聞いてイメージする形はダブルスーツではなくシングルスーツかもしれません。
ですが、ダブルスーツはシングルスーツと同じくビジネスシーンはもちろんの事、結婚式などの式典で着用しても問題ありません。
③ダブルスーツが与える印象
ダブルスーツを着るとどの様な見られ方をするのか。
ダブルスーツが与える印象についてまとめてみました。
興味があるけど、購入に踏み切れない方は下記を参照ください。
今回に限りませんがスーツ選びに迷ったらどの様な印象で見られたいかの視点で考えてみる事をお勧めします。
重厚感
ダブルのスーツを見て皆様が感じる印象はまず落ち着いた雰囲気や大人っぽい雰囲気ではないでしょうか。
英国紳士を思わせるようなクラシカルで重厚感のある雰囲気になります。
信頼感
ダブルスーツはその堂々としたシルエットから信頼感も与えやすいです。
「きちんとした人」という印象を与えたい方におススメです。
こだわり感
少し前まではダブルスーツと言えば会社などで重要な立ち位置の方や年配の方が着るスーツのイメージでした。
ですが、海外のファッションスナップや映画の影響もあり、最近のダブルスーツはファッションの感度が高い20代から40代の方に人気な印象です。
主流ではないダブルスーツをあえて選ぶ方は服装にこだわり派な印象を与えやすいです。
④ダブルスーツの着こなしポイント
サイズは細すぎず
スーツはデザインだけではなく、サイズ感で与える印象が大きく変わります。
重厚感や落ち着いた印象が強いダブルスーツは是非、余裕があるリラックスしたサイジングをお試しいただきたいです。

スラックスの参考画像です。左はすっきりとしたテーパード。右はクラシカルなストレートなシルエットです。
ダブルジャケットに合わせるスラックスとしては右の様なストレートタイプが私のおすすめです。
すっきりした印象にこだわりたい方はテーパードももちろんOKです。
過去にスラックスが与える印象について記事を書いておりますので是非参照ください。
テーパードパンツとストレートパンツ、どっちを選ぶ? | こっそりスーツ勉強会
チーフを忘れずに
皆さんポケットチーフはお持ちですか。
もしお持ちでなければ、ぜひこれから胸ポケットにはチーフを挿す習慣を身につけましょう。
結婚式などの式典にぴったりの華やかさを足してくれます。
この機会にTPOに合わせて着こなせるスマートな大人になりましょう。
特別なものは必要ありません。シンプルな麻の白いチーフ。ただそれを胸ポケットに入れるだけです。
ポケットチーフ フレンチリネン 白 日本製 ブランド グランクレエ 無地 ホワイト 麻チーフ おしゃれ 普段使い フォーマル ビジネス 結婚式 披露宴 新郎 お色直し 入学 入園 卒業 卒園 French LINEN メール便送料無料
チーフの折り方も様々ありますが、簡単ですのでこの機会に練習しましょう!
ネクタイのディンプルを入れる事も忘れずに

ネクタイのディンプルとはネクタイの結び目部分のくぼみの事を言います。
結び目に綺麗なディンプルがあるとネクタイの立体感や華やかな印象に繋がります。
ネクタイを丁寧に結ばないと、結び目の下にできる“くぼみ(ディンプル)”はきれいに入りません。
このディンプルがあることで、首元のVゾーンが立体的に引き締まり、スーツ全体がスマートに見えるようになります。
小さな工夫ですが、見た目の印象を大きく左右するポイントです。
ディンプルの入れ方をとても分かりやすく解説されている動画を見つけましたのでご覧ください。
練習あるのみです!
ジャケットの留めるボタンについて

写真の様に6つボタンのダブルの場合は、一番下のボタンは留めても留めなくてもどちらでも構いません。(留めても不自然なシワは入りません)

一般的な2つボタンのシングルスーツの場合は一番下のボタンは常に留めない状態で着るのがマナーです。(留めると不自然なシワが入る為です)
着席の際もシングルスーツの場合は全てのボタンを外して着席するマナーがあるのに対して、ダブルスーツの場合はボタンを外して着席する必要はありません。
まとめ

関連記事
①スラックスのサイズが与える印象について解説しています。☟☟☟
テーパードパンツとストレートパンツ、どっちを選ぶ? | こっそりスーツ勉強会
②スーツのサイズ選びに迷ったら是非。☟☟☟
スーツのサイズ感ってどう見る?初心者が失敗しないチェックポイント|ジャケット編 | こっそりスーツ勉強会
スーツのサイズ感ってどう見る?初心者が失敗しないチェックポイント|パンツ・ベスト編 | こっそりスーツ勉強会
③色や柄に頼ることなく周りのスーツと差をつけるには?という視点で書いています。☟☟☟
【結婚式】シンプルなスーツでも差がつく|“きちんと着こなす”ための4つのコツ | こっそりスーツ勉強会
「ダブルスーツは難しそう・・・」と思っている方の参考になれば幸いです。


コメント